6月の過ごし方

こんにちは☺

カフェリアンと総務の佐竹です。

いよいよ梅雨が始まりましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?

私は梅雨に弱く、毎年どうやったら元気に過ごせるものかと情報収集しています。

梅雨と言えば毎日雨が続きますので、気圧の変化から気象病も気になるところですよね。

気象病は

・頭痛

・めまい

・関節痛

・倦怠感

などなど頭痛に限らず症状は色々とあるようです。

人口の75%は何らかの気象病の自覚があるようですので、なんとかしたいものですね。

私もひどい時はどうしても薬に頼りますが、何となくの不調は薬以外の事も候補として持っておいて、少しでも薬に頼らず元気に過ごしたいと思っています。

今回は対策として調べてみたものを少しご紹介したいと思います。

片頭痛には

・コーヒー、紅茶、緑茶のカフェインで片頭痛が和らぐこともある。

・耳のマッサージで耳周りの血行を良くする。

他にも自律神経を整えるために

・十分な睡眠

・適度な運動

・日光に当たる

・バランスの良い食事

・入浴

・早寝早起き

と、生活の基本の部分があげられていました。

意外と基本的な事は当たり前すぎて、効果があると思いにくいのですが、私だと、適度な運動ということが全然できていなかったりします。。。

バランスの良い食事というのも、意外と忙しい毎日の中では偏っているのかもしれませんね。

 

あと1か月は梅雨が続くと思われますので、少しでも快適に暮らせるよう健康な基本の生活をやっぱり大事にしていきたいと改めて思いました。

新築部の設計と現場監督の筋トレ男子がお昼休みに腕立て伏せ対決をしています。

私も、こんな風に体を動かすのが楽しみなりたいものです☺

やれないと言わず、まずはスクワット1回からでもやらなくては!ですね。

小さく頑張り始めます。

 

佐竹でした。

 

 

 

 

最近のブログ
アーカイブ
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
TOP
資料請求 無料相談 Instagram LINE登録
/* イメージマップ(クリッカブルマップ)用コード */