STAFF BLOG

シュウハウスCMでもお馴染みのお家、取材してきました!

 

皆さんこんにちは!
広報部の田所です(^_^)

先日、シュウハウスCMでもお馴染みのお家、取材してきました!!


私も入社して3年目にしてはじめて実際のお家を見ることができました◎
もう敷地内に入った瞬間から、、、海外にきたかのような絶景でした!!!

 

まずはコンテナガレージのご登場!!
こちらはリフォーム事業部/ワンズリフォームで施工させていただきました!
コンテナリフォームに関するお問い合わせは随時受付中です◎


お施主様ご夫妻にたくさん取材をさせていただき、
ワンちゃん、猫ちゃんにも癒されました(^ ^)

岡﨑社長に懐いているワンちゃん🐶

そして動画撮影をする広報部 松本についていく猫ちゃん🐱

これからもっと、シュウハウスで建ててくださったお家の今の暮らし方など取材していきたいと思います!

 

3月のトノくん!(チンチラです)

ある日の朝、顔を横にして眠っています💤可愛い!!!!

ご覧いただき有難うございました!それではまた4月20日に👋

水廻りリフォーム!

こんにちは、総務部の田内です。

朝晩とかなり冷え込んできました。

昨日は布団に包まりながらサッカー観戦していました^^

惜しくもPK戦で敗退しましたがグループリーグ突破し感動と興奮をたくさんいただきました!

自分も仕事を頑張ろうと元気をもらいました。

 

今回のブログでは水廻りのリフォーム工事の内容をご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は洗面室と浴室の改修です。

浴室はタイル仕様からタイルと浴槽の交換工事で、洗面室は洗面化粧台と背面にある収納BOXの交換とクロス貼替、クッションフロアの貼替を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

まずはじめに洗面化粧台の撤去や収納BOX撤去、浴室のタイル除け、浴槽撤去などを行いました。

天井材も撤去し下地のみになりました。

 

 

 

 

 

 

 

ここから壁と床の下地を綺麗にするためにセメントを塗り均していきます。

タイルの厚みもあるのでそういったところも考えながら左官工事を行っていきます。

 

 

 

 

 

下地も終わり綺麗になりました。

あとは仕上げていく工事になります。

 

 

 

 

 

 

 

タイルを壁、床と全体的に貼っていきます。

最後に目地を詰めて完成になります。

今日はここまでで来月浴室の仕上がった状況と洗面室の改修工事の内容をお伝えしたいと思います。

それでは皆さん、今年も残すところあとわずかですが体調を崩さないように気を付けてください!

また来月~

リフォーム完成!

こんばんは、総務部の田内です。

暑さも落ち着き朝晩は少し肌寒くなってきました。

季節の変わり目なので、皆様体調崩さないよう気を付けてください。

さて、先月投稿できなかったリフォーム現場の完成について今回は投稿したいと思います。

 

 

 

 

 

 

8月に投稿しました倉庫の中に断熱を設置するリフォームがございました。

断熱を壁内に充填し石膏ボードで塞ぎ仕上げになります。

 

 

 

 

 

 

 

もともとあった梁は見せ梁にし照明を取り付けています。

大工さんが綺麗に仕上げてくれました。

 

 

 

 

 

最後に入口にシャッターがあるのですが、そちらから空気の出入りを少なくするためビニールカーテンも取付させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

あとこちらは弊社施工ではないのですが、施主様手配でエアコンも新設したので倉庫内の快適さは各段にUPすると思います^^

真夏の期間中の工事だったのでHO様からも全然違う!と驚きのお声もいただきました^^

ワンズリフォームでは戸建て住宅、マンション、倉庫などのリフォームもさせていただいております。

現地調査やお見積りなども無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。

これから寒くなる季節になりますので、断熱工事もおすすめです。

それではまた来月~♪

キッチンリフォームと現場ごはん

いつもお世話になっております。KAGULAS&リフォーム部兼任の片岡です。

ここ最近は専らリフォーム部のお仕事をさせて頂いており、キッチンの取替え工事をさせて頂きました。

【施工前】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

L字型のキッチンはコーナーの箇所がどうしても使い勝手が悪く、吊り戸も高すぎてほぼほぼ使われないということでしたので、I型のキッチンにして壁に可動棚を付け、吊り戸のついた垂れ壁を撤去してダイニングとつながりを持たすプランをご提案しました。そして完成 . . .

【施工後】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抜け感が出ました👏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンの床はタイル調のクッションフロアを増し張りし、天井・壁のクロスも張替えました。和風のおうちなので、色目をおさえて落ち着いた感じに仕上げたところ『(既存の)ダイニングの床とも調和していい感じ♪』とお喜び頂けました。良かった、良かった。

現場が普段なかなか行けない遠方だったので、ランチタイムを有意義に!というのも今回の仕事のテーマでした。では『現場ごはん🍽』をご紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しおん 喫茶と美容室』さん

このお店のオーナーご夫妻とはKAGULASで出会ったのが初めまして。とても気さくなご夫妻でたくさんお話しさせて頂いたのを覚えています。奥様が喫茶店の方、ご主人が美容室を切り盛りされています。大工さんをされているおじい様が倉庫を見事にリノベーションされ、木のぬくもりが気持ちいい空間になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちのリアンみたいに手づくりで体に優しい美味しいご飯を提供されています。私は計3回、通いました。製菓の学校を出られている奥様の作るスイーツも絶品ですので、是非ケーキも召し上がって下さいね。

しおんさんのインスタ

先日、会社の大きな会議があり、その席で社長に『片岡さんのブログは食べものばかり・・・』と有難いお言葉を頂戴したので、今回はお仕事モードを先にしてみました。食べもの無くして片岡でなし。来月のブログも宜しくお願い致します٩( ”ω” )و

kappa38さんのカヌレが美味しすぎ カヌレってこんなに美味しいの??

こんにちは。
毎月24日ブログ担当の岡﨑紫津子です。
今日は15年前にSHU-HOUSEで建築させていただいたkappa38さんに行ってきました♡

 

今回は外の見えるお席に座りました。
緑に囲まれて癒されました♡
しとしと小雨の降る日に一人でボ~っとしたい場所です。

 

久しぶりに行ったのですがさらに良い空間になっていて興奮しました。

 

オーナーと私の出会いは小学生。かれこれもう40年以上のお付き合い。
小学生のころからコンサートでヨーロッパに行っていたオーナーは、
そのころからアンティーク雑貨を集めていたそうです。

 

 

その雑貨をご自宅からも持ってきて飾られていました♡
さすがのセンス♡自慢の友です♡

 

そしてそしてこちら。
kappa38さんのカヌレ、美味しすぎです♡

コロナ禍、毎日すこしづつ材料の調整をして、
焼き加減や途中で手を加えることとか試行錯誤されて
このお味になったそうです!
写真が上手ではないので、美味しさが伝わらないかも・・・。
デザート食べすぎというツッコミが聞こえてきそうです💦

・・ということで見つけました↓
こちらのサイトでkappa38さんのことを紹介してくれています。
私の伝えたいことがまるまる・・それ以上に書いてくれていました。
カヌレの写真もとっても美味しそうに写してくれていました。
こちらの記事も是非ご覧ください。

https://represent-kochi.com/gourmet/14956/

レペゼン高知【kappa38】まるでアリエッティー?!アンティークな宝物庫カフェ。

オーナーにこちらのサイトを見せてあげると「アリエッティ大好き!」といって喜んでいました。

店舗情報
kappa38
香南市野市町母代寺469‐1
0887-56-5880
営業時間 11:00-16:00
定休日  土曜日・日曜日

 

最近の記事

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PAGE TOP