こんにちは、総務の吉村です。
お家づくりでは考えるべきことがたくさんありますが、キッチンのレイアウトも「決められない」という声が多いポイント。
そこで今回は、キッチンの種類と施工事例をご紹介します。
目次
アイランド型


「アイランドキッチン」はキッチンと壁が接する部分がなく、名前のとおり「島」のようにあるキッチンのこと。
おしゃれなデザインや開放感があり人気のキッチンで、どの方向にも移動しやすいのが大きなメリットです。
少し設置スペースは必要になりますが、全方向からぐるりとキッチンを囲めるので、家族で一緒に調理をしたい方や、ホームパーティーが好きな方など、「食」を中心にしたコミュニケーションを大切にしたい方におすすめです。
ペニンシュラ型


アイランドが「島」なら、ペニンシュラは「半島」です。
キッチンの左右どちらかが壁に面し、対面カウンターを必要としない対面レイアウトのキッチンです。
I型キッチンよりカウンタートップが広くてお料理効率が良く、配膳しやすいのもペニンシュラキッチンのメリット。
アイランド型やペニンシュラ型は「オープンだからこその開放感」が魅力ですが、反対に「キッチンの様子がダイニングやリビングから丸見え」というデメリットも 、、
調味料や食器類などを出しっぱなしにすると、キッチンがごちゃついて生活感が出てしまうので、こまめな整理整頓が不可欠です。
そのため、キッチン周辺の収納計画も大事になってきますので担当スタッフと一緒に考えていきましょう◎
L型

作業スペースが広く取れて、動線もコンパクトな「L型キッチン」
正面には調理台・シンク、側面の壁にはコンロといった形で、L字で分けて配置するキッチンで、対面・壁付けの両方のメリットをあわせ持ったタイプです。
L型キッチンは、キッチン内での作業動線が短いことや、2つのキャビネットがあるので、作業を行えるスペースが多く確保できることがメリットとして挙げられます。
また、シンク側で下準備をする人・コンロ側で料理をする人と家事を分担できるので、親子やご友人同士で料理を行う時には快適に料理を楽しめるキッチンとしておすすめです。
I型

I型キッチンとは、シンクやコンロが一直線に配置されているタイプのキッチンです。
設置スペースが他のタイプと比べてコンパクトなため、スペースが限られている住宅でも導入しやすいというメリットもあります。
シンプルでスタンダードなタイプとなっているため、各メーカーの商品ラインナップが豊富なのも嬉しい点。
デザインやカラー、設備のオプションなどの選択肢も多いので、機能だけでなくデザインを重視したい方にもおすすめです。
I型キッチン+腰壁「対面タイプ」


開放的な対面キッチンに憧れるけれど、キッチンの様子が丸見えになってしまうのは抵抗があるという方には、I型キッチン+腰壁のレイアウトがおすすめです。
作業中の手元を隠したり、リビング・ダイニング側への油や水はねを防止したりといった機能性を備えながら、おしゃれな空間を実現することができます。
シュウハウスでも1番人気のスタイルです◎
I型キッチン「壁付タイプ」

正面が壁側についているキッチンのことで、従来の日本の住宅ではよく見られるレイアウトです。
壁との間に空間が必要ないので、限られた間取りでもキッチンスペースを有効的に使うことができます。
そのため、壁付けキッチンは対面式キッチンに比べ、省スペースにできるためリビング・ダイニングを広くすることもできます。
キッチンの隣や後ろにすぐダイニングといった形にすれば、コンパクトなスペースでも十分な機能性を持たせることも可能です。
I型キッチン+造作カウンター「カフェ風」


I型キッチンを壁付けにし、造作のダイニングカウンターを取り付けたカフェ風にも◎
食事やご家族一緒に料理をするスペース以外にも、様々な使い方ができるダイニングカウンター。
カウンター下には収納スペースを設け、おしゃれさと機能性をあわせ持っています。
お子様の勉強のためのスペースとして、料理をしているすぐ近くで勉強を見てあげることもできますね。
まとめ
今回はキッチンについてご紹介しましたが、いかがでしたしょうか?
ライフスタイルによって理想のキッチンは人それぞれ。
種類や設備のオプションなど選択肢が多くたくさん悩みますが、1日の内で長く使う場所なので、仕上がりが住まい全体の満足度にも大きく影響します。
また、床材や壁紙、建具などと色や素材を合わせることで、おしゃれで統一感のある空間を演出することができます。
お気軽にご相談ください◎
8月の新築完成見学会のお知らせ
愛犬と共に過ごす中庭付きの平屋が、高岡郡佐川町乙に完成しました。
ご家族はもちろん、家族と同様に大切なワンちゃんも快適に過ごせるように考えられたお家は、家の中のどこからでも中庭が見渡せるコの字型のお家になっております。
人気の平屋の見学会です!
すでにご予約が埋まっている時間もありますので、ぜひお早めにお問い合わせくださいね。