四国遍路①「一期一会」後悔と気づき

皆さまこんにちは。
4月より新しいチームでのスタートとなり、毎月2日あらため毎月8日ブログ担当の岡﨑紫津子です。

新チームでの第1回目、4月8日のブログはあろうことか落としてしまい、5月から仕切り直してスタートです。
《新チームの皆さん、4月は申し訳ございませんでした(>_<)💦》

さて、あっという間に4月が過ぎてGW休暇も終わってしまいましたが、皆さまはどのようなお休みを過ごされましたか?私は、ずっと行きたいとおもっていた四国八十八ヵ所の弘法大師(空海)ゆかりのお寺を巡礼する 「お遍路」についに踏み出しました。

私たち夫婦はお遍路が初めてで、お参りの作法を教えてくれるため仲良しのご夫婦が今回は一緒に回ってくれることになりました。車中ではお遍路のこと、神社のこと、会話が尽きずとても楽しく笑い溢れる幸せな時間でした。

朝早く氏神様である鹿児神社の神様に「お遍路に行ってきます♡」とご挨拶をして車で出発。

約2時間かけて徳島県美馬市にある四国別格二十霊場に到着。
まずは、隣接している月神の宮、西照神社(にしてるじんじゃ)を参拝。
階段は長いし、1段1段が高くていきなりもうだめかと思いました。
お遍路するためには体力をつくらねばと思い知りました。


そしていよいよ
[別格20番]大瀧寺(おおたきじ)
ご本尊 西照大権現(にしてるだいごんげん)

鐘打ちする主人です。
《お参りしたあとの鐘打ちは良くないそうですので皆さまも撞くときにはお参り前にどうぞ》

 
そして、車で移動すること約1時間。
[1番]霊山寺 (りょうぜんじ)
ご本尊 釈迦如来(しゃかにょらい)
※こちらでは参拝と準備物の購入だけでお納経(ご朱印)はいただかず、88番にGO。


1番札所から車で約45分。
[88番]大窪寺 (おおくぼじ)
ご本尊 薬師如来(やくしにょらい)
本堂の向こうに見える岩山がすごい迫力でした。自然と建築物が融合し素晴らしくて感動しました。


大窪寺から車で走ること約30分。
[87番]長尾寺 (ながおじ)
ご本尊 聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)
この時点でもう16時15分。次の86番札所までは車で約15分。
納経所での御朱印は17時までで、本堂、大師堂での参拝が終わってからなので間に合うかどうか。


この87番札所長尾寺で私たちと同じく逆打ち遍路をしている岐阜から来られていたおじいさんにお会いし、少しお話したのですが、この時の私の行動(しなかったこと)が今も悔やまれてなりません。

もしかしたらその方は弘法大師様だったのかもしれない・・と私は本気で思っています。
翌日の参り始め、86番霊場でお会いできることを願ってこの日はホテルに向かいました。

「一期一会」とはよく聞く言葉ですが、その言葉のもつ深い意味を考えることになりました。
このお話は次回に。

さて、昨年は弘法大師生誕1250年の記念の年に当たり、大変おめでたい年でしたね。
約1200年も昔、弘法大師が42歳のときに人々に災難を除くために開いた88の霊場。


四国遍路に向かう目的は人それぞれですが、その本質は「実の如く自心を知る」(本当の自分を探す)ことにあり、これによって迷いから悟りに転じ、それぞれの願いが成就されるといわれています。

私は願いがあってということではなく、まだまだ未熟な自分からの脱出、成長したくて四国遍路を決めました。
そして初日にして自分の行動(しなかったこと)を悔やみ反省し、《大事なことは何なのか》を考えることのできた日となったわけです。


お遍路で札所にお参りすることを「打つ」といい、四国霊場を第1番から順番に時計回りに巡拝することを「順打ち」、第88番から反時計回りに巡拝することを「逆打ち」と言うそうです。

閏年に「逆打ち」をすると修行中の弘法大師に会えると今でも信じられています。逆打ちは、順打ちよりも歩きにくく厳しいといわれており、逆打ちで歩くと、順打ちで巡拝している弘法大師とすれ違うという謂れがあり、3倍のご利益があるといわれています。
《・・・私たちは車遍路なのですが・・・》

今年は4年に一度の閏年。せっかくなので私たちは「逆打ち」することにしました。

逆打ちには伊予の国(愛媛県)の豪商・河野衛門三郎が、弘法大師に自分の悪行の許しを請うために四国遍路を始め、二十数回順打ちをしたが会うことができないため“逆打ち”をしたところ、ついに弘法大師に巡り逢えたという伝説が残っています。


人間には88の煩悩があり、四国八十八ヶ所霊場巡ることによって煩悩が消え、願いがかなうといわれています。
また四国別格二十霊場めぐりで、四国八十八ヶ所霊場めぐりと合わせ、百八煩悩消滅の旅として多くの参拝者に人気があるそうです。

今年の12月31日までに四国八十八ケ所と別格二十ケ所。そして奈良の東寺、和歌山県の高野山で完了となるわけですが、急がず、「今ここ」に集中し心をこめて参拝、修行したいと思います。

それでは今日はこの辺で。最後まで読んでくださりありがとうございました。
次回は87番でお会いしたおじいさんとのことと、別格19番霊場で有難い教えをいただいた「お参りに大切なこと3つ」についてお話できればと思います。
ありがとうございました。

ご興味のある方はこちらもご覧ください
https://88shikokuhenro.jp/basic/visit/

最近のブログ

アーカイブ
2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
TOP
資料請求 無料相談 Instagram LINE登録
/* イメージマップ(クリッカブルマップ)用コード */