家も器も・・経年変化

こんにちは!

カフェの山﨑です。

 

昨日は七夕でしたね。

あいにくの雨模様。

 

皆さんはどんな願い事をしましたか?

七夕を過ぎるとそろそろ梅雨明けも間近です。

今年の夏も暑くなりそうなので、

体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい。

 

ちなみに

今日7月8日は中国茶の日だそうです。

お茶の発祥は中国といわれ、発酵度によって

緑茶(不発酵)・白茶(弱発酵)・黄茶(弱後発酵)

青茶(半発酵)・紅茶(完全発酵)・黒茶(後発酵・微生物による発酵)

と分類されるそうです。

茉莉花茶(ジャスミン茶)が代表的な〈花茶〉や、

お湯を注ぐと綺麗な花びらが開く〈工芸茶〉など種類も様々。

工芸茶はプレゼントやお祝いの席にも喜ばれそうです♪

知れば知るほど奥深い世界が広がりますね。

 

 

そんな奥深い中国茶ですが、

中国茶文化にも造詣が深く、国内外でも活躍をされている日本を代表する陶作家・安藤雅信さんにお会いする事が出来ました。

 

安藤さんは憧れの陶作家のお一人。

安藤さんの作品はとてもカッコ良く、そして美しく、凛とした佇まいを感じます。

 

この日は県内外からたくさんの方が足を運ばれていました。

洗練された素敵な空間に、銀彩や黒釉・陶器の器が並べられていて

どれを見ても美術品を眺めるように、皆さんからため息の連続。。。

(私も何度ため息がこぼれたことでしょうか…)

 

私が手にしたのは黒釉の器。

 

どんな料理も引き立ててくれそうで、創作の想像力を掻き立てられます。

初めは手や食物の油分が染み跡となるそうですが、

使い続けると全体的にツヤが出てきて経年変化を楽しめるそうです。

 

こちらも安藤さんの片口の器。

 

色や形によって表情が変わり、それぞれに違う楽しみ方が出来ますね。

安藤さんはお客様の質問に丁寧に答えられていて、

時折見せる笑顔がとても素敵な方でした。

 

家も器もそこには人の暮らしがあり

長い時間をかけて経年変化を楽しめるところは同じですね。

これから10年・・20年・・

どんな風に味わい深く変化していくのかとても楽しみです。

安藤さんのギャラリーにもいつか…

 

器といえば、カフェで使用している器も、お客様から「素敵ですね!」とお声掛け頂くことがよくあります。

(器一つで気分も変わることってありますよね)

カフェの一角にあるKAGULASコーナーでは、

夏らしいグラスなども展示しています。

カフェで使用している器はKAGULASでお買い求め頂くことも出来ますよ。

 

そしてKAGULASでは

本日7月8日(土)〜8月6日(日)まで照明のイベントも開催中です。

相談も出来ますので、気になる方は是非!!

この夏お気に入りの器と照明で素敵な時間を過ごしてみませんか?

皆さまのお越しをお待ちしています♪

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

最近のブログ

アーカイブ
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
TOP
資料請求 無料相談 Instagram LINE登録
/* イメージマップ(クリッカブルマップ)用コード */