こんにちは、広報の石川です!
今年の6月25日にオープンした
「まきのさんの道の駅・佐川」
へ行ってきましたのでそのレポートと、
夏休みの間付けっぱなしにしていたエアコン代
がどうなったかを綴りたいと思います!
朝ドラでモリモリ盛り上がっている佐川にできた新しい道の駅、日曜日に行ったのですが、早速駐車場の入り口から順番待ちです!



おもちゃ美術館ですが、よく見たら
おもち「や」(大きい「や」)美術館
なんですよね。何か意味が込められていそうです…
11時ごろになんとか車を置くことができ、早速おもちゃ美術館へ!
「ただいま人数制限をかけております〜💦」
50組待ち!!!
ということで隣の建物をうろうろ…
食べ物のお店は「西村商店」さんが入っていました!「とさのさと」にも入っているお店ですね!
他には地元の野菜やお弁当、雑貨など、パン屋さんもありました!
お昼を食べながら1時間半ほど待つと、ちょうどお昼ご飯で出てきた家族が多かったのか、無事入館することができました!
入館時の注意点! ・入場料金が必要です。 ・トイレは館外なので一度外へ出る必要があります。 ・入館券があれば当日は再入館できる。 ・飲食禁止、水・お茶のみ水分補給で可。(ジュースなどは×) ・子供のみで入館はできません。 ・時間制限は今の所無いようです!

おもちゃも遊具も
ぜ〜んぶ木!!
いい香りです!新築のお家も木の香りがしますよね✨この匂い大好きです🤗



木のボールプールに、積み木に、まきのさんにまつわるお花のおもちゃ!
挿したり抜いたりして娘が大喜びでお花を集めていました。
(お花を詰め込んでいる木のバックがとても手触り良くて欲しいです…)
他にも野菜畑や果樹園など、それらも全部木で作られていて、触り心地も良いです✨
旦那と息子は積み木に夢中に…。

ドミノ倒し作りが始まったかと思いきや…

今度は高く積み重ねるチャレンジをしています。
積み木っていろんな形で遊ぶイメージでしたが、この形だけでも十分いろんな遊びができるなあと、あれこれおもちゃを買い与える必要なかったな、と、こんなタイミングで思い知らされました(笑
なんやかんやでたっぷり2時間くらい遊びましたかね…他にもいろんなおもちゃで楽しめるし、大人も一緒に夢中になれました!
佐川の道の駅から西へ10分ほどのところに、シュウハウスのグループ会社、K-HOUSE DESIGNがあるので、久しぶりにお邪魔させてもらいました!

社屋のオブジェと化している(?)真っ赤なバイクを披露してくれているK-HOUSE DESIGNの片岡社長(笑
ペダルがついたバイクで、自分で漕いで動かすこともできるそうです!面白い〜〜〜

突然の訪問にも関わらず、スタッフの皆さん快くお迎えくださってありがとうございました!!
K-HOUSE DESIGNのサイトはこちら!
佐川・須崎などの周辺でお家づくりをお考えの方はぜひ、K-HOUSE DESIGNへも相談してみてください★
さて、書きたいことがまだたくさんあったのですがだいぶ端折りました…
我が家の夏のエアコン代。
この夏は昼間はずっとリビングのエアコン1台付けっぱなしです!(ワンコがいるため)
夜も2時くらいまでエアコン2台動かしています。
結果はこちら!

月別で見ても太陽光をつけていなかった昨年の大体3分の1ほどに電気代を抑えられています!(ちなみに我が家は長期優良住宅ではないです)
ちょっとまだ売電が確認できておらずなのですが、太陽光パネル搭載が多くできていれば多いほど売電も高くなります。(自邸を建てたスタッフの中には10,000近く売電できている人も…)
当然家の大きさ、電気の使用量、家族の人数、お家の断熱・気密性なども大きく関わるところなので、太陽光気になる方はしっかり説明を受けてくださいね!
我が家も太陽光(+蓄電池)ローンが払い終われば大体毎月この電気代くらいで済むのだと思うと、定年後が助かります(笑
長くなってしまいましたが今回のブログはこれにて!
最後までお付き合いいただきありがとうございました〜!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
高知で注文住宅を建てるなら、シュウハウス工業にご相談ください!