明けましておめでとうございます。
新築事業部の田中です(^^)
本年もよろしくお願い致します。
さて、タイトルにもあるように新しいお家の着工に先立ち現地に行ってきました。
何をしてきたかというと、地鎮祭前に地縄張りといって実際にお家の建つ範囲に縄などで位置を表す作業をしてきました。
白いテープを張っている所にお家が建ちます。
現実味が出てきてわくわくしますね!
又、地鎮祭とは、工事の前に土地の神様に土地の使用の許しを頂き、工事の安全を祈願する儀式です。
ちなみに地鎮祭は古くからある儀式で、分かっているだけでもなんと飛鳥時代から続いている儀式だそうです。
そういった信仰や精神を現代まで受け継ぎ続けているはとてもすごいことですね。
良いお家造りにしますので、楽しみにしていて下さい。
そして、来週末から行う完成見学会のご案内です!
土佐山田にあるシュウハウスの分譲地「east yamada」にワンちゃんと暮らす、コの字型キッチンの家が完成しました。
住宅街ながらお隣様の存在を感じさせない空間設計や、コの字型キッチンや造作洗面などお施主様のこだわりが
たくさん詰まっています。
又、高気密・高断熱・高耐震のスーパーウォール工法を採用し、夏は涼しく冬暖かい快適な住空間になっています。
地震からも身を守るこのできる安心住宅になっていますので、皆様是非お越しくださいませ。
皆様のお越しをお待ちしております(^^)