明けましておめでとうございます。
経理部の岡﨑紫津子です。
2023年が明け、2日目になりましたね。
皆さまはどんな新年を迎えられましたか?
きっと年末の大掃除もしっかり済ませ、窓ガラスも見通し良くなるように磨ききり、
希望に満ちた笑い声あふれる新年を迎えられたことと思います。
私はと申しますと、あれほど計画的に始めた断捨離からの大掃除でしたが・・・
予定では年末の大掃除をせずとも家の中ピッカリ✨を目指し、
11月から1カ所1カ所を完璧にやり始め、気持ち良い感じで進んでいたはずなのに・・・
12月の慌ただしさと心の乱れから、ピタッと止まってしまって、
寝室とクローゼットを残したまま新年を迎えてしまいました。
でも、せめて寝具は気持ちよいもので・・・と思い、
大晦日20時にコインランドリーに行くという・・・
バタバタとした予定通りにいかない年末を過ごしました。
ただ、自分にできることをいろいろとやり切った師走でしたので、
一見良い出来事ばかりというわけではありませんでしたが、
しっかりと心のなかも整理できた一年の締めくくりができました。
明日、明後日の残りのお休みで、しっかり気持ちよく
仕事もスタートできるようにまずは家の中を整えたいと思います。
ガラスも磨きますよ✨《主人が・・・》
今年の年末は計画的に、、慌てないように座ってゆっくり
紅白だけに集中した年越しを味わおうと思います。
さて!
年末は5月に引き渡しをしたスタッフの岩川様邸(平屋STYLE)に
お招きいただき、美味しいお料理とお酒をいただきました♡
好きなものしか置かないゆるミニマリストで
感じよくコーディネートされたお家はとても居心地よく
私の断捨離モードにスイッチが入りました。
そして、元旦初日の午前中は、山脇さんの作ってくれたおせち料理と
義母が作ってくれた数の子とお雑煮で家族が集まり新年の食事会。
氏神様に初詣に行った後、今度は私の実家で集まりワイワイと嬉しい時間。
父が『こうやって飲めて嬉しい!みんなが集まってくれて嬉しい!』
涙した姿を見て、心配かけゆうんやなあ~と私が涙でした❤
2日には仲良し家族が大勢集まり大笑いの新年会。
こうした時間を過ごせることは、当たり前ではなく、
大事にしあっているからこそ送ることができる時間なんだと
今年はいつも以上に感じています。
大好きなアンミカさんもおっしゃっていました。
『起こる出来事は、必ず幸せのための試練やギフト。
信頼して受け止めて、工夫して知恵をつけて、前に進んでいきましょう』って♡
こういった言葉を目にすることができること自体が
私は恵まれているな~助けてもらっているな~と感じるところです♡
一見、「問題」のような顔してやってくる「試練(課題)」は、
幸せになるためのギフトなんですね。
気になることを気にするのではなく、意識していないところに感謝できるように
成長していこうと思います。
「想い」が「重い」にならないようにおせっかいはやめにして
やるべきことを淡々とする一年にします。
以上、経理部岡﨑紫津子の2023年の抱負でした❤
最後まで読んでいただきありがとうございました。
2023年🌸皆さんに絶え間なく幸運の追い風が吹き
愛と幸せに満ちた1年となりますように心よりお祈り申し上げます。