STAFF BLOG

 えぇ~!💦・・・なにこれ??

 

こんにちは

atelier_popolus(ポポラス) 和多です。

みなさま ゴールデンウイークはどう過ごされましたか?

もう 遠い昔の話のようですが、

私は、ゴールデンウイークの初日

車がこんなことになってました。

えぇ・・・💦💦??  なにこれ??

運転席に乗り込んだら視界に何かある?

なに?

なんだこれ?  って感じで降りてみたらブロックの破片。。

えぇ~!!

酷くないですか~? ( ノД`)

誰がこんな事?

警察に連絡するとすぐに若いお巡りさん2人と鑑識さん?が来てくれて指紋を取ったり状況を聞いてくれたりしましたけど、犯人なんか絶対わからないよね。

 

防犯カメラなんて無いし・・・ドライブレコーダーだって付いてないし・・・。

楽しいはずのお休みなのに・・・!!(>_<) もう!! くやしい~。

自分がどんなに用心していても何が起こるかわからない時代です。

こんな時にはまず!

警察に連絡や被害届を提出して、保険に入っていたら保険会社に修理代の請求が出来るので、傷が深くて錆が発生する前に修理に出すように進められました。

私は、シュウハウスが扱っているセコム安心マイカー保険に入っているので、SOUS”OU事業部、福留さんにキズのを確認してもらいました。(SOUS”OU事業部は家の保険以外にもマイカー保険も扱っています。福留さんがすぐに対応してくれますよ。気になる方はSOUS”OU事業部にGO!!)

幸いなことにキズは浅くコンパウンドで自分で目立たなく出来るって事で保険までは使わなくても済みそうです。 自分のせいなら諦めもつくんですけど、イタズラで保険を使うって酷い話ですよね。

今年のゴールデンウイークに起った私にとっての大事件でした。_(._.)_

皆様もこんなことが起こった場合は泣き寝入りせずにまず、警察に届けてくださいね。

今の世の中、何が起こるかわからない時代ですから・・・。😢

では、気を取り直して・・・。

ここからが本題です。

ポポラスではご希望のフェイクグリーン、アーティフィシャルフラワー・ドライフラワー等でご希望のオーダーを承っております。ご希望の画像をご持参頂ければ画像に近いオーダーのご依頼が可能です。

先日、リングリースのご依頼があり制作したものです。写真の撮り方がいまいちですが、ミモザのリースです。


 

 

 

 

KAGULASには、リアルなフェイクがたくさんありますので是非、覗きに来てください。

ガラスのベースにフェイクグリーン1本でもお部屋が明るく爽やかになりますよ。

父の日イベントもやっています。

インスタに投稿していただくと楽しいくじ引きも・・・。😊

では、また来月。

長い間、お付き合い頂きありがとうございました。

ポポラス 和多でした。

 

☆魅せ方

こんにちは、新築部門 中村記子です☆

先日、母の日ならぬ姉へのありがとうプレゼントを買いに、KAGULASに行ってきました🌸

小皿を色とりどりチョイスして、ラッピングを待つ間、展示ソファの座り比べをしていたところ、ふと、目線上にダイニング照明が💡

ちょうど座ったときに見えたアングルが、

右側写真です。

あら?

何故かとても心惹かれる、と写真をとり、

少し角度を変えても撮ってみると、

悪くないけど、さっきと違う、、、

 

 

 

 

 

 

一直線でちゃんと照明は見れないですが、

この重なったアングルに心惹かれました!

これ、家の中で好きな空間にも同じことじゃないですか??

写真ばえ、じゃないですが

いつもいる場所から見える空間が、自分好みだととても心躍りますよね♡

座ったときにご家族の様子が見えるのももちろんいいですが、更にその先に心躍るエッセンスがあると相乗効果がありますね!

新築、リフォームで仕様を決めている方は是非とも魅せる空間も意識してみるとより一層好みの空間になりますよ😆

先程の写真のアングル、KAGULASのどのソファに座ったアングルか、お越しの際には確認してみてください〜!

 

 

 

 

 

趣味と家づくりー満足度と費用対効果ー

こんにちは。アドバイザー山脇です。

本当は1日なのですが、うっかり過ぎてしまいました。。。(ToT)

さて、今日は趣味のお話しです。

皆さん趣味はありますか?

私は多趣味というか、浅く広く目移りしやすいタイプなので、昔から色んなことをやってきました。

なんせもう半世紀生きてるので全部書くのは難しいので、一部ご紹介します。

子どもが小さかった頃は、長男のリクエストでかなりのキャラ弁を作りました。

そのキャラ弁づくりのために必要となったモノ。大量の型抜きやピック、いろいろな調味料や海苔などの食材。そして、撮影用に映えるスペースとランチョンマットやカトラリーなどのグッズ。このモノたちを収納するための場所も必要でした。

当時はまだアパート暮らしだったので、できる範囲で収納の工夫やDIYで撮影スペースを作ってました。

通販で買ったデスクにリメイクシートを貼って無垢板風に。

壁やカウンター上にいろいろ雑貨を置いてディスプレイ。 やっぱり映えますね。笑

新しいお家を建てる時だったら撮影スペース造作してたかも。。。笑

私は今のお家を買ってリノベーションしたときはもうあまりキャラ弁ももう多くなかったので、とりあえず造作のダイニングあればいいかなー程度でした。

そして、今の趣味というか、息子と共通してやってることがダンスです。

息子はダンスの専門学校に通っています。

私は元々息子が通ってたスタジオの大人クラスに通っています。

リノベーションしていた当時、すごく悩んだのがミラーです。スタジオのような大きなミラーが欲しい…。そう思って見積してもらいましたが、ダンスができるほどの大きなミラーは結構高い…。悩んだ挙げ句、諦めました💦

でもガレージへ出られるリビングの掃き出し窓が夜はミラー代わりになってくれるので意外と大丈夫でした。

 

 

 

 

 

 

 

↓見学会準備の時の写真ですがこんな感じでキレイに映ります😊息子も私もこのガラスに向かって踊ってることが多いです。外はガレージなので誰にも見られることはありません。笑

お家づくりの時には、もちろんやりたいことやこだわりたいところは是非やっていただいた方が満足します。

ただ、何でもかんでもやってると予算オーバーになることも。

そこで、そのやりたいことの価格が費用対効果があるのか、と考えることが大切です。

最初にその費用をかけても後々の出費が下がったら費用対効果があると言えますよね。

また、あなたのやりたいことにかかるコストを月々のお支払に換算して、そのやりたいことに対して、その月々のお支払をする価値があるかどうかです。価値がなければやらない方がいい。

もしくは あなたのやりたいと思ってることがそのままだと高いときに、違うやり方で叶うかもしれません。私たちはお客さまのご要望が色んな理由で難しいときに別のやり方や提案を考えることが大切だと思っています。

できるだけ実現した方が満足度は上がります。

日々目にするこだわったところを見るたびに、「ああ、やっぱり費用かかかったけどやってよかったな」と思えるのです。

やはりお家づくりは、やりたいことが叶うこと、そして、お客さまの生活スタイルにあった提案をしてもらうことが大切だと思うので、お客さまのやりたいことや想いを叶えてくれると思える会社さんにご依頼されるといいですね。

シュウハウスで建てられたお客さまはそれぞれのこだわりやご要望をしっかり実現されています。

↓是非施工事例を覗いてみてください。

https://www.shu-house.com/works

さて、今日は通っているスタジオの年に一回の発表会。家のガラスで練習しておいて、発表会本番頑張ってきます!

【5019PREMIUMFACTORY南国店】2023年4月18日(火)OPENしました。

 

こんにちは

KAGULAS 和多です。

なんだか急に夏になったようですね。暑~い💦💦

 

最近、話題の5019PREMIUMFACTORY南国店に行って来ました。

日本瓦を配した玄関は和風の日本建築風で風に揺らぐ暖簾がお洒落です。

 

そして・・ そして・・

入店前からお肉の焼けるいい匂いがします。♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお店はシュウハウスが手がけさせて頂いたお店なんですよ。

私も家具が入る前に一度お店にお邪魔したことがあってのビフォー&アフター

お洒落な照明と家具でイメージが全然違いますよね。

入ってすぐ、お店の中心の大きなテーブルとお洒落な雑貨が目に飛び込みます。

備長炭とライト💡、グリーン🍁の組み合わせがお洒落ですよね。

そして・・・

ライトが浮いています。(@_@)

 

 

 

 

 

 

青空とのどかな風景を見ていると注文の飲み物とがやっていました。

お洒落なレモンとミントをいれたピッチャー・・・・。

 

ハンバーグステーキを注文するとサラダとご飯(めっちゃおいしいかった)がsetになってます。

ご飯は中土佐町大野見産の上質な大野見米だそうです。本当にお米も美味しかった😊

 

こんなに食べれる?  って最初は思ったんですけどしっかり完食。

 

 

 

 

 

 

 

これこれ 😊

ハンバーガーも・・。


おいしい😊   笑顔が止まりません。

携帯のシャッターを押す手も止まりません。

あちらこちらで撮影会が始まっているようで歓声が聞こえてきます。♬

 

ふぅ~ お・い・し・い・♡

食べている時の幸せはどう表せばいいのかしら?

GWは、少し足をのばしてご友人やご家族を誘って行かれてみませんか?

楽しい笑顔が待っているはずです。

 

・・おまけ・・

我が家も小粒のイチゴでジャムを作ってみました。

レモンをたくさん入れて少し甘酸っぱいイチゴジャムです。

 

 

 

 

 

 

やっと春を感じる季節からあっという間に もう夏のような暑さですね。☀💦

では また来月24日に。

読んで頂きありがとうございました。

 

 

娘の成長

こんにちは

カフェと事務兼任の佐竹です。

3月になり平均気温も上がって来て春らしくなってきましたね。

私は先週、長女の高校の三者面談の帰り道にドライブがてら大津食品団地の河津桜へお花見に行ってきました。

大津に勤め始めて9年目にして初めての河津桜でした。

春の雰囲気に冬の間に縮こまっていた体が生き生きとしてくるような感覚でした。

一足早い桜に沢山の方が見に来られていましたよ。

是非皆さんも、カフェリアンやカグラスへの来店の際には、河津桜もセットで見に行かれてください♡

 

そして、週末には3月3日のひな祭りがありました。

今年小学校を卒業する娘が、去年からちらし寿司を作ってくれるようになり、今年も張り切って作ってくれました。

今年も本人の大好きな海鮮ちらし寿司です。

まぐろとサーモンの角切りに、カニカマ、薄焼き卵を錦糸たまご(もどき)に。酢飯もこだわりのごま多めです。

美味しくて、家族みんなであっという間にぺろりと食べてしまいました(^^)

今週は佐竹家の春恒例の苺大福も作るそうです。楽しみです♡

 

少し前まで苺大福を私一人でひたすら30個程作っていた時もありましたが、こうやって、今まで20年ほどしてきた子育ての中で、こどもの成長と共に子供が好きな事は受け継いでくれるようになり、なんだか感慨深く思います。

私はそんなに料理が得意な方ではないですが、美味しいものを食べたい!という気持ちはしっかり受け継いで、自分の食べたいものは自分で作れるようになっていってくれると嬉しいです。それが周りのみんなも喜んでくれるとなったら自分も嬉しいですものね。

 

そして、あわよくば、私が仕事から帰ると晩御飯が見事に出来ている♡・・・そんな未来になればいいなと淡い期待を抱いています。

私が大変喜びます(笑)

 

 

3月23日は3番目の子の小学校の卒業式です。みんな大きくなりました。

しっかりお祝いしたいと思います。

 

 

カフェも私が勤め始めて8年目となります。その間に通ってくださったお客様の娘さんも小学校卒業だそうです。お店を続ける中で、こうやってお客様の結婚や出産、結婚○周年、卒業、入学といったお祝いの節目に出会えるのもとても嬉しいです。

来店された時には皆さま是非お話を聞かせて下さいね。

卒業・入学シーズンです。皆様のご来店をお待ちしております

 

それでは、今月もブログを最後までご覧くださいましてありがとうございました。

 

佐竹でした。

最近の記事

  1. 2023.06.4

    また、猫が…
2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

PAGE TOP