STAFF BLOG

【5019PREMIUMFACTORY南国店】2023年4月18日(火)OPENしました。

 

こんにちは

KAGULAS 和多です。

なんだか急に夏になったようですね。暑~い💦💦

 

最近、話題の5019PREMIUMFACTORY南国店に行って来ました。

日本瓦を配した玄関は和風の日本建築風で風に揺らぐ暖簾がお洒落です。

 

そして・・ そして・・

入店前からお肉の焼けるいい匂いがします。♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお店はシュウハウスが手がけさせて頂いたお店なんですよ。

私も家具が入る前に一度お店にお邪魔したことがあってのビフォー&アフター

お洒落な照明と家具でイメージが全然違いますよね。

入ってすぐ、お店の中心の大きなテーブルとお洒落な雑貨が目に飛び込みます。

備長炭とライト💡、グリーン🍁の組み合わせがお洒落ですよね。

そして・・・

ライトが浮いています。(@_@)

 

 

 

 

 

 

青空とのどかな風景を見ていると注文の飲み物とがやっていました。

お洒落なレモンとミントをいれたピッチャー・・・・。

 

ハンバーグステーキを注文するとサラダとご飯(めっちゃおいしいかった)がsetになってます。

ご飯は中土佐町大野見産の上質な大野見米だそうです。本当にお米も美味しかった😊

 

こんなに食べれる?  って最初は思ったんですけどしっかり完食。

 

 

 

 

 

 

 

これこれ 😊

ハンバーガーも・・。


おいしい😊   笑顔が止まりません。

携帯のシャッターを押す手も止まりません。

あちらこちらで撮影会が始まっているようで歓声が聞こえてきます。♬

 

ふぅ~ お・い・し・い・♡

食べている時の幸せはどう表せばいいのかしら?

GWは、少し足をのばしてご友人やご家族を誘って行かれてみませんか?

楽しい笑顔が待っているはずです。

 

・・おまけ・・

我が家も小粒のイチゴでジャムを作ってみました。

レモンをたくさん入れて少し甘酸っぱいイチゴジャムです。

 

 

 

 

 

 

やっと春を感じる季節からあっという間に もう夏のような暑さですね。☀💦

では また来月24日に。

読んで頂きありがとうございました。

 

 

懐かしの学び舎ー母校廃校ー

こんにちは。アドバイザーの山脇です。
今日から4月。新生活の始まりですね。

今年は土曜日なので、お休みの方も多く、まだ「始まり」という感じでもないかもしれませんが・・・💦
弊社は4/3(月)が新入社員さんの初出社。
初々しい姿を見られるんでしょうね(*’▽’)

さて、始まりがあれば終わりもあります。今日はお仕事のことではないのですが・・・

先日、私の卒業した母校が廃校になるということで、お別れイベントがありました。
卒業してからもう30数年。。。歳がバレますね(;^_^A

 

 

 

 

前日には同級生がやっている居酒屋さんで県外からもたくさん帰省してきての同窓会。
卒業以来の友達もいて、「えっと・・・・だれ?」という感じのこともありました。笑
実は私は一期生。同級生は540人いました。
集まったのが同じクラスとかじゃなかったので余計にですね。

イベント当日は開会式には間に合いませんでしたが、午前中には到着。
学校に入るの、もしかしたら卒業式ぶりかも。。。(^-^;
懐かしい☆校門から見える景色は昔の通りでした。

開会式には間に合いませんでしたが、受付を済ませて体育館へ。

 

 

 

知っている顔もチラホラ。35期までいるのかな・・・?親子2代で同じ学校という人もいるようです。

同級生と少し話して、校内を散策。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中庭には、卒業生が出店するお店がずらり。
しかもすごい人。

この日は約7000人の人が来たようです。

ちょうどお昼どきで、食べ物を買うのも一苦労。

 

 

 

 

まずは私の元同僚が経営しているcoccoloのラザニアとクレームブリュレをGET。
20分くらいは並んだかな。。。

友人が担々麺のお店に並んでくれたんですが、1時間以上待ちでした。

 

 

 

 

 

 

そのあとは校内を散策。友人と、「ここでこんなことあったね」「え?こんなのあった?」といろんな話をしながら。
私はサッカー部マネージャーだったのですが、久しぶりの部室の前でいろんな思い出が思い出されました。

ローカルTVの取材で「うちのマネージャー」というコーナーに出演したことや、ボール洗ったり、氷買いに行ったり、はちみつレモン作ったり・・・。

懐かしい思い出です。

部室は丸太でできていたので、もうボロボロかなと思っていきましたが、意外としっかりしていてビックリでした。
木は強いですね。(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントではいろんなコーナーがあり、制服を着て写真撮影とかもあったんですが、
さすがに入らないと思って着る勇気がなく。(;´∀`)

教室の机に座ったり、黒板に書いてみたり。
友人と思い出を語り合うだけでも本当に楽しい1日でした。

最後にイベントを企画してくださった、校友会やボランティアの皆さんに感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母校がなくなるって本当に寂しいですが、なくならなかったら結局学校へ行くことはなかったんじゃないかなと思うと、

本当にありがたいイベントでした。

 

さて、イベントと言えば・・・
4/15・16の2日間、土佐山田の弊社分譲地にて、2棟目の完成見学会があります。
ブルーの窓枠が印象的なかわいいお家です☆
今回は2日間のみの開催ですので、ご希望の日時があれば、お早めにご予約下さい♪
平日ご希望のお客様も、お気軽にご相談くださいね(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

プロフェッショナルポーズ

お世話になっております。KAGULAS 片岡です。

最近出会った、おもしろく・かつ真剣なポーズについて触れさせて頂きます📸

先日、SOUS”OUの福留さん(メガネをかけたカンフーパンダ風味な方)と新築工務部の鍵山くんとお客様のおうちにハイキャビネットをお届けしました。扉のついた家具はきれいにぴちっと閉まるように微調整ができるようになっているのですが、今回も多分に漏れず微調整が必要だったので、低い姿勢を取りながらドライバーを回して下さいました。そのかいあってか・・・

隙間なく、きれいに閉じるようになりました。ありがたいことです!

そして別のある日・・・。

KAGULASのフェイクグリーン部門、アトリエ・ポポラスのボスでいらっしゃる和多さんが、フェイクグリーンの寄せ植えのギフトにつけるお祝い札を印刷し、裁断機で切っていらっしゃるのがこのかっこいいポーズです。昭和生まれ、青春時代にJリーグ発足を経験している私はこの方を思い出しました。

ヴェルディのビスマルク元選手です⚽️

ワダマルク、ルミマルクと呼ばせて頂こうかと思いましたが、かわいく『こら~っ♡』と叱られるのでやめておきます。

今回のブログはこの辺で。

【お知らせ】

KAGULASでは目下、展示現品の家具と照明をお求めやすくご提供させていただく”ディスプレイセール”を開催中です。

詳しくは、KAGULASのサイトもしくはインスタをご覧くださいませ。

KAGULASサイト

KAGULAインスタ

 

 

【再び!】イベント情報をチョコチョコご紹介🍫

皆さんこんにちは。広報部の松本です🐭

今日はホワイトデーですね。ちょうど1ヶ月前ブログでバレンタインデーに縁が無いと書きましたが、それはつまり、ホワイトデーにも縁が無いということです😢
ですが、今日は朝のニュースでレディー・ガガ様のことが何回も報道されていたので満たされております!!オスカーでのパフォーマンス、ぜひチェックしてみてくださいね♪

….さてさて話が脱線しましたが、今月も先月に引き続きイベント情報をチョコっとご紹介したいと思います🍫

まずはインテリア事業部KAGULAS!
ディスプレイセールを今週土曜日18日から開催します✨
店内展示品の家具と照明が最大で50%OFFですよ♪家具で50%OFFってなかなかお得では無いでしょうか!?
今回もデザイン担当させていただきました。春っぽく仕上がって、自分でいうのもアレですがお気に入りです😉

今回、上のバナー画像内にある店内写真も撮りました📸
春のフェイクグリーンもあり店内が華やかで撮影楽しかったです!家具をお考えの方はこの機会にお気軽にご来店ください♪
詳しくはこちら

続いては春季インターンシップのお知らせ🌸
今年もシュウハウスのインターンシップを開催します。
私もインターンシップに参加してシュウハウスに入社を決めました!シュウハウスの雰囲気を感じていただけると思います♪
少しでも気になるという方がいらっしゃいましたらご参加ください。皆さんのご参加お待ちしております😊
詳しくはこちら

さてさて皆さんお待ちかねの今月のりんちゃんタイムです🐭

大好物のヨーグルトのおやつを顔につけながら勢いよく食べているところです🐭
好きなものを食べているときは必死すぎて(?)険しい顔になります…それも可愛いですが!!💓

以上、広報部の松本でした🐁

落ち着く色使いと照明計画ーOMO7大阪 by 星野リゾートー

こんにちは。アドバイザーの山脇です。
1日遅れの投稿となりました💦

最近、大阪の学校に行っている息子に会いに行く用事があり、1泊目は割安な街ホテルだったんですが、2泊目が土曜日で取れなくて、大阪旅行支援もあったので、思いきって「OMO7大阪 by 星野リゾート」に一泊しました。
色使いと照明がいろいろオシャレでとても勉強になりました。

まずは外観から感動☆
窓が直接見えず、外壁と開口でデザインされています♪

そしてエントランスにはビリケンさんがお出迎え。さすが大阪。

壁際の床の埋め込み照明もステキ☆
今度お客様でやりたい方いないかな~って思ったりました(笑)

天井の組子細工とおなじ雰囲気の白いタイルがシンプルで素敵なエントランスでした。
ソファも色見を抑えて落ち着いた雰囲気に。

 

ロビーへの入り口は斬新なデザインのトンネルを抜けて。
直接ロビーが見えないのがワクワクさせてくれます。

ロビーに入ると、よくあるフロントではなく、ちょこちょこあるカウンターのパソコンでチェックイン。
私が行ったときはちょうどお客様が多かったのと旅行支援のクーポン対応があったので、スタッフの方々が出迎えてくれました。

壁のデザインや、スタンドライトもシンプルだけど、オシャレ☆
OMOベースと呼ばれるロビーにはライブラリーやカフェ、ダイニングが混在していて、ゆったりくつろげる空間になっています。
夜、私のところに訪れた息子とはこのロビーで、書類の記入や説明、今後のことを話しました。
来客があってもゆったり面会できるのはいいですね。ビジネスマンは商談もできそう(*’▽’)

 

私が泊まったお部屋はツインルームのシングルユースだったんですが、床が畳敷きだったのが新鮮でした。
やっぱり靴を脱いで上がれる旅館スタイルは落ち着きますね。ザ・日本人です。笑

そして、メインクロスは薄いパープルでとても落ち着く色合いで、
あとはベージュやグレー、白など、シンプルに合わせています。
一般のお家でなかなかこのパープルは使わない色ですが、
お部屋の用途によっては落ち着きがあってとてもいいなあと思いました。

 

照明もとてもオシャレで、最初到着して入った時はまだ外が明るかったので
照明ついてるの?っていうくらい暗く感じましたが、
夜になると明るすぎず暗すぎずちょうどいい明るさで、
この照明のおかげもあって落ち着く空間になってるんだろうなあと感じました。

最近はお家づくりでの照明計画でも、あまり多くの照明を使用しなかったり、間接照明を使ったりと
落ち着き感を重視してデザインしていくことも多くなってきました。

そして職業病ですね・・・マニアックにミラーの下の間接照明を撮影したりする私です。笑

そして、驚いたのは脱衣室とトイレの床が無垢床だったこと。
一般家庭では怖くて絶対できませんね(;^_^A
でも、これがかなり高級感を出してくれていることに気づきました。

夜の外観もライトアップされてとてもキレイでした。

ホテルという非日常空間だからこそできることも多かったですが、一般家庭でも取り入れられそうな工夫もたくさん。
オシャレホテルは本当に勉強になります。

あとはお庭。「みやぐりん」という宿泊者専用の広いお庭があります。
早い時間にチェックインしたのでちょっと散策。
高低差をうまく使ってテーブルやいすなども配置されています。

わがKAGULASでもおなじみのテトラのでっかい版も。笑↓

大きいフグのテントの中はこたつがあって寛げるようになっていました。

あと、私は結局は入れなかったんですが、別棟に大浴場もありました。

OMO7大阪には近所を散策するツアーもあるようで、専任のガイドさんが串カツツアーやだしツアーなど連れて行ってくれるみたいです。

今度行くことがあったらぜひそちらも試してみたいと思います。

今回は「街ナカ」ホテルでしたが、今度はリゾートホテルも泊まってみたいです☆

これからお家づくりをされる方も、いろいろと参考になると思います。
ご旅行に行かれる際は素敵なデザインのホテルを選んでみるのもいいですね♪

OMO7大阪 by 星野リゾート
https://www.hoshinoresorts.com/resortsandhotels/omobeb/omo/7osaka.html

 

現在、私の担当のお客様も間接照明を検討していらっしゃる方も多いので、今回のホテルも参考にご提案させていただこうと思います☆

 

最近の記事

  1. 2023.06.4

    また、猫が…
2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

PAGE TOP