STAFF BLOG

娘の成長

こんにちは

カフェと事務兼任の佐竹です。

3月になり平均気温も上がって来て春らしくなってきましたね。

私は先週、長女の高校の三者面談の帰り道にドライブがてら大津食品団地の河津桜へお花見に行ってきました。

大津に勤め始めて9年目にして初めての河津桜でした。

春の雰囲気に冬の間に縮こまっていた体が生き生きとしてくるような感覚でした。

一足早い桜に沢山の方が見に来られていましたよ。

是非皆さんも、カフェリアンやカグラスへの来店の際には、河津桜もセットで見に行かれてください♡

 

そして、週末には3月3日のひな祭りがありました。

今年小学校を卒業する娘が、去年からちらし寿司を作ってくれるようになり、今年も張り切って作ってくれました。

今年も本人の大好きな海鮮ちらし寿司です。

まぐろとサーモンの角切りに、カニカマ、薄焼き卵を錦糸たまご(もどき)に。酢飯もこだわりのごま多めです。

美味しくて、家族みんなであっという間にぺろりと食べてしまいました(^^)

今週は佐竹家の春恒例の苺大福も作るそうです。楽しみです♡

 

少し前まで苺大福を私一人でひたすら30個程作っていた時もありましたが、こうやって、今まで20年ほどしてきた子育ての中で、こどもの成長と共に子供が好きな事は受け継いでくれるようになり、なんだか感慨深く思います。

私はそんなに料理が得意な方ではないですが、美味しいものを食べたい!という気持ちはしっかり受け継いで、自分の食べたいものは自分で作れるようになっていってくれると嬉しいです。それが周りのみんなも喜んでくれるとなったら自分も嬉しいですものね。

 

そして、あわよくば、私が仕事から帰ると晩御飯が見事に出来ている♡・・・そんな未来になればいいなと淡い期待を抱いています。

私が大変喜びます(笑)

 

 

3月23日は3番目の子の小学校の卒業式です。みんな大きくなりました。

しっかりお祝いしたいと思います。

 

 

カフェも私が勤め始めて8年目となります。その間に通ってくださったお客様の娘さんも小学校卒業だそうです。お店を続ける中で、こうやってお客様の結婚や出産、結婚○周年、卒業、入学といったお祝いの節目に出会えるのもとても嬉しいです。

来店された時には皆さま是非お話を聞かせて下さいね。

卒業・入学シーズンです。皆様のご来店をお待ちしております

 

それでは、今月もブログを最後までご覧くださいましてありがとうございました。

 

佐竹でした。

就活解禁 🌸

こんにちは、SOUS”OU事業部の吉良です。

前回のブログでもお伝えしましたが、SOUS”OU事業部では「採用」の仕事を担当しています。

ついに、明日3/1に就活解禁となります。

学生さんの動きが最も活発になるので、この時期は大忙しです。

といっても、弊社では通年採用をしていますので

時期は関係なく「興味あるかも」と思った方はお気軽にお問い合わせください。

4/17~4/21には、インターンシップを開催します。

建築中現場の見学、ゾーニング体験、各事業部の紹介はもちろん

SHU-HOUSEだけでなく、佐川町にあるK-HOUSE DESIGN、愛媛県四国中央市のONE’S STYLE NISHIKAWA の

おしゃれな社屋もご体感いただける内容となっています(^^)

参加希望の方はHPの応募フォームよりお申込みをお願いいたします。

 

 

 

 

 

ちなみに先日、ヒーターに近づきすぎて焦げてしまったうちの猫は、、

 

 

 

 

 

 

 

逆側も焦げました。前回は右側でしたが、左側も焦げました。学習能力0みたいですね🐈

 

 

 

 

 

 

 

情けない顔してます。

そばに居るときしかヒーターをつけていないとはいえ

本当に笑いごとで済まないこともあるので、より一層気を付けていきます、、、

では、また次回

母の日フェアが始まりました。~カメラとパンを片手に西川花公園~

こんにちは、KAGULASスタッフ岡﨑です。

暖かくなり、我が家のグリーンたちも新芽が爆誕で、わさわさしてきました🌱

春ですね~!

春といえば(?)

来月は母の日ですね。

日頃の感謝の気持ちを込めて、プレゼントを贈りませんか?

KAGULASでは4月9日から母の日フェアがスタートしました!

おすすめその1

アトリエポポラスオリジナルのウォールグリーン(母の日スペシャル)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優しい雰囲気のグリーンとお花を使用したウォールグリーンです。

こちらは限定5個!

置いても掛けても可愛い、優秀さん。

 

 

おすすめその2

KAGULASではニューフェイスのアクセサリー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真鍮素材のものや、爽やかなシルバー色のものなど。

この他にもブローチやイヤーカフが入荷しました!

どれもシンプルなデザインばかりなので、どんなお洋服にも合わせていただけます☺

 

おすすめその3

STUDIO Mの食器セット!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ¥7,000相当の商品が入り、なんと¥5,000(+tax)という素敵セット!

洋セットと和セットがあり、こちらも限定5セットとなっております☺

 

さらにさらに、¥5,000(+tax)以上お買い上げの方には小さな寄せ植えをプレゼント🌱

 

 

 

 

 

 

手のひらサイズなので、ちょっとしたディスプレイに丁度いいサイズです☺

この他にも新しい商品が入荷しておりますので、ぜひぜひ皆さま遊びに来てくださいね!

 

 

~ お ま け ~

念願のお花見に行きました!

ばーん!

 

 

シュウハウススタッフのブログでも度々登場しているお花見スポットですね!

ブログを読みながら行きたい欲が倍増したので、パン屋さんに寄ったあとドライブに行ってきました。

カメラを持ってのお出かけも久しぶりです。

写真を切り取ったような景色が圧巻でした。

高知に来て良かったなーと思うのは、車を少し走らせたら絶景スポットに行けるとこです。

次はアジサイを見に行きたいと思います◎

 

それでは、本日も拙いブログにお付き合いいただき、ありがとうございました!

シュウハウスでは見学会も好評開催中ですので、ぜひ足をお運びください☺

見学会ご予約受付中

KAGULAS 岡﨑でした!

 

我が家の新入りです 🐈

 

 

こんにちは、SOUS”OU事業部佐竹です。

 

今回は我が家の新入りをご紹介させていただきます。

前回のブログで、猫を4匹飼っているとお伝えしましたが、

なんとさらに2匹増えました、、、💦

 

ぐり♂

 

ぐら♂

家の近くで出会い、がりがりでしたが人懐っこく元気いっぱいでした。

 ←出会った時です。

親猫がいる気配もなかったので、一旦預かり飼い主探しをしよう!

と思っていましたが、あまりの可愛さにそのままお迎えすることに🐈❤

そんなこんなで我が家にはいま猫が6匹います。

これからの病院代やごはん代にかかる出費が恐ろしいです。

 

入社してからそろそろ2か月がたちます。

出来ることも増え、任せて頂ける仕事も少しずつ増えてきました。

明日4/1は新入社員の方が初出社されます。

私も初心を忘れず、一緒に成長できれば、と思っています。

 

以上、佐竹でした。

 

新生活・・・そして子離れ?

こんにちは!

新築部アドバイザーの山脇です。

今日は4月1日。エイプリルフールですが、特にウソをつくこともなく、終わりました。笑

今日からは皆さん新生活が始まりますね。
シュウハウスでも今日から新しい仲間がたくさん入ってきました。
新入社員さんたちの元気をたくさん分けてもらって、先輩スタッフも目が輝いているように思います。
きょうは、それぞれの自己紹介や社長から会社についての講和があり、午後からはグループワークなど終日座学だったので疲れたのでは?と思います。明日はそれぞれ今日明日2日間の学びを発表。
皆さんがどんな発表されるのか、先輩スタッフたちもとても楽しみにしています。

さて、新生活と言えば、我が家の長男が高校を卒業し、専門学校に行くために、昨日、一昨日で大阪に引っ越しをしました。
完全な一人暮らしではなく、食事付きの寮なのですが、私が運転して大阪まで荷物を運び、最初は何もなかった寮の部屋も、二人でいろいろ買い物してなんとか生活できるまでになりました。

→がらんとしていた部屋も→

実は寮に行く前に、長男が卒業した高校のダンス部が全国高校ダンス部選手権新人戦の近畿・中国・四国大会に出場するので応援に駆けつけてきました!

到着したら、会場横の公園で、何度も練習していました。
多くの1年生(今年2年生)にとっては初めての大会☆緊張が伝わってきます。
長男も先輩として、叱咤激励、息子の成長も垣間見れるひと時でした。
桜の花も「頑張れ!」と言っているように見えました🌸

そして、夕方には結果速報が!
なんと、大会初出場メンバーも多い中、準優勝&ストリートダンス協会賞を受賞!
素晴らしい☆おめでとう!!!

そういえば、今回、私、大阪の電車に初めて乗りました!
どうも都会の電車が苦手で、あまり乗ったことがないのですが、安いし早いし便利ですね。
東京よりはまだ乗り場もわかりやすいかな・・・?
なんでも挑戦は大事ですね。笑

また今度行くときも頑張って乗ってみようと思います。

高知にいるときは、習い事も多かったせいもあり、毎日ほとんど送り迎えをしていたので
突然送り迎えがなくなり、少し寂しくもあり、ちょっとゆったりした時間を過ごせるようにもなり?

とにかく2年間、自分の夢に向かって頑張ってほしいと思います!

大阪からの帰りは、一人寂しく帰ってきましたが、淡路サービスエリアの夜景がきれいで少し癒されて帰ってきました。

 

息子は旅立ちましたが、シュウハウスにはちょうど私の息子と同じくらいの年代の新入社員もいますので
親心で見守っていきたいと思います☆

みなさん、新入社員さんたちを見かけたら、声をかけてあげてくださいね♪

最近の記事

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PAGE TOP