STAFF BLOG

スタッフランチ復活♪

こんばんは、総務部の田内です。

日中も肌寒くなってきた今日この頃。

皆様どうお過ごしでしょうか?

私事ではございますが、脱げないダウンジャケットを着ておりますので今がちょうど快適な季節でございます。

脱げないダウンジャケットとは・・・最後の方にはわかると思いますので最後まで見ていただけると嬉しいです^^

 

今日のブログはスタッフランチの様子を載せたいと思います。

コロナ前にしていたシュウハウス恒例の行事で、月1回決められたスタッフがカレーを作り皆で食べるというものです。

コロナ感染が増え一時中止していましたが約3年ぶりくらいに今日復活しました。

今回は広報部と総務部のスタッフが担当で作ってくれました^^

まずは食材を切って↑

トッピングの野菜を炒めて↑

グツグツ煮込めば↑

おいしいカレーの完成です!!

あっという間にできた感じになっていますが量もかなり多く朝から作ってくれていました。

皆さんに感謝です!!

ちょっとおふざけも入りつつ楽しく作ってくれました^^

 

お昼過ぎに現在育休中の前田さん、谷さんも来てくれました^^

お子さんも来ていてシュウハウスらしいスタッフランチになりました^^

リアン横のギャラリールームに集まりワイワイしながらの昼食は本当に久しぶりでした。

まだ感染対策は必要だと思いますが、こうして集まって食事ができるのが当たり前になれば良いなと思います。

 

最後に食事前の私です。

脱げないダウンジャケットを着ていてシャツのボタンがはちきれそうになっています^^;

ちなみにこのあと2杯いただきました^^

 

来月は現在進行中のリフォーム物件のご紹介をしたいと思います。

来月も是非見てください^^

最後までありがとうございました!

大事なのは暮らし方。ーK様邸のご紹介ー

こんにちは~☆アドバイザー山脇です。

昨日の雷すごかったですね💦
そろそろ台風の季節、おでかけも大変になりますね。

最近では、玄関先にしっかり屋根がかかったお家が人気があります!
今、見学会をしているお家も玄関ポーチ全面に屋根がかかっていますよ♪

ただいま開催中見学会「CRUM」https://www.shu-house.com/openhouse/22-08-27

 

さて、今日は、昨年お引渡しさせていただいた、K様邸を少し詳しくご紹介します☆
施工事例の最新にも掲載されています!

https://www.shu-house.com/works/057-2

 

まずは外観。ネイビーのストライプ柄のサイディングがシンプルでカッコよく、一部木目のアクセントを入れています。
ネイビー×木目はここ最近の人気の組み合わせです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関ポーチ全体に屋根がかかっており、玄関脇にあるバイクガレージにも外からも玄関の中からも
濡れずに行き来できるウォークスルーになっています。
雨の日には本当にうれしい工夫です。

ポストも屋根がかかってるポーチ側から取れる埋め込み式。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては、玄関からすぐの洗面スペース。
最近はコロナ禍ということで、帰宅後すぐにてを洗いたいというご要望も多く、
専用の手洗い器を付ける方もいらっしゃいますが、
こちらのお家は洗面室でそのまま手を洗えるように、玄関近くに設置しました。
またすぐ隣にトイレと脱衣室があるので、トイレ手洗いとしても兼用でき、
すぐにお風呂に入ることもできます☆

帰ってきてからの動線を考えながら間取りを決めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

続いてはキッチン。

スッキリしたホワイトのシステムキッチンに、
背面収納には我が社の家具部門「KAGULAS」のキッチン収納でオシャレに演出。

対面キッチンは、キッチン本体より背面収納の方が見えるので好きなデザインにするのも、コストも考えながらメリットデメリットを理解してご自身にあった収納を選ぶのも大切です。

 

 

 

 

 

 

 

写真の植物を置いている空間は階段下。
ここにピッタリ冷蔵庫が収まります!
リビングからは冷蔵庫が見えず、生活感を消してくれます。

 

 

 

 

 

 

 

そして広々ダイニングの窓から見える景色は日常の疲れを癒してくれます。

こういうことも大事ですねー💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイニングテーブルセットも「KAGULAS」でご購入いただいています☆
どんな家具を置きたいかで間取りやインテリア提案も変わってきます。
まずは家具から考えてみてくださいね♪

もちろんあらゆるところに収納もたっぷり。
どこに何を置くか、使いやすい位置はどこなのか。
建築前の間取りのお話の中でしっかり「収納計画」もしていますよ。

 

 

 

 

 

リビングの一角にはくつろぎの畳コーナー。
ゴロゴロひなたぼっこができる南側です♪

 

 

 

 

 

 

 

上部のバーはいざというときの室内干し用。(*^^)v

最後に、2階の約半分がバルコニー。
しっかり屋根がかかっているので、雨の日の遊び場や、急な雨でも洗濯物が濡れず安心空間です。
暑い日もここで日差しを避けながらのプール遊びもできますね(^_-)-☆

 

 

 

 

そして、写真では見えませんが、こちらのお家も高気密・高断熱・高耐震の「スーパーウォール工法」です☆

どこのお部屋でも温度差が少なく、快適に過ごせます。エアコンが頑張らなくていいので電気代もお得に。

この他にもお客様のこだわりポイントはたくさんありますが、今日はここまで。

お家づくりは暮らし方から考えることが大切です。

あなたはどんな風に暮らしたいですか?新しいお家でどんなことがしたいですか?
K様も最初お越しいただいたときには、一番不安に思っていることをとにかくお話いただいて、ひとつづつ解決しながらお家づくりを進めていきました。

皆さんも、どんな暮らしがしたいか、どんな家具を使いたいか、どんなデザインにしたいか、まずはそこからSHU-HOUSEにご相談ください☆

 

資金のことや、相続、贈与、農地転用・・・などなど、建物本体ではないご相談もお気軽に。どんな事でもお聞きしますよ♪

お家で楽しむ、おすすめミュージカル!

こんにちは、KAGULASの岡﨑です☺

梅雨明け宣言が出た直後から、なんだか不安定な天気が続きますね…。

洗濯をいつするか問題が岡﨑家で勃発中です。

 

さて、天気が悪いと、大好きなパン屋に行くにもなかなか腰が重くて上がりません…。

そんなとき東京にいる双子の妹から

「千と千尋の神隠しの舞台のオンラインチケットが発売されとるよ」と連絡が!

引用:舞台「千と千尋の神隠し」公式HP

チケット発売と同時に完売した人気作品で、第47回菊田一夫演劇賞の大賞にも輝きました。

もしチケットが取れたら東京だろうが北海道だろうが行きたいと思っていた作品だったので、

これは観るしかないと思い、チケットを購入!

 

結果、、、

観て本当に良かったです。画面から伝わる熱量で圧倒されました。

オンラインであの感動を得られるなら、きっと生で観たときにはバスタオルが必要なくらい泣いていたと思います。

引用:https://spice.eplus.jp/articles/299700

私は大千秋楽と呼ばれる、公演の最終日のチケットを購入したのですが、この日の主演は橋本環奈さん。

通常であれば休演日だった菅原小春さんも出演されていて、とても豪華でした。

個人名を出していくとオタク感がでてしまうので自粛しますが…

コロナが流行する前はオンライン配信があまりなかったので、なかなか観に行けない地方在住者にはありがたいです。

 

 

残念ながら千と千尋の神隠しの舞台の配信期間は過ぎてしまったのですが、オンラインで見られる岡﨑おすすめの作品をご紹介します!

その1「シンデレラ」

引用:シンデレラ

あの有名なシンデレラの物語を大胆に作り替えた、現代風のミュージカル映画です!

ドレスデザイナーを目指すヒロインや、男性キャストが演じるファビュラス・ゴッド・マザーなど、個性的なキャラクターがたくさん。

音楽にはヒップホップのナンバーもあり、ダンスシーンも必見です👀

 

その2「レ・ミゼラブル」

引用:レ・ミゼラブル

ヴィクトル・ユーゴーの有名小説を映画化したもの。

19世紀のフランスを舞台に描かれているのですが、切なくて、でも力強くて、すごく心打たれる作品です。

何よりメインキャストのエディ・レッドメインがイケメンです。

こちらはミュージカルが世界中で上演されており、日本では森公美子さんや生田絵梨花さんが出演されていました!

次回上演されるときには絶対に行こうと決めている岡﨑です。

 

その3「ヘアスプレー」

引用:ヘアスプレー

ちょっと太めで、歌と踊りが大好きな女の子トレーシーが、ある番組出演のためオーディションを受けるというお話。

キャッチーな音楽とダンスがとってもハッピーになれる作品です!

実は今年、渡辺直美さん主演で舞台化されます☺

引用:ミュージカル『ヘアスプレー』

こっちも気になります!(ちなみに岡﨑の推しは田村芽実ちゃんです)

 

いかがでしたか?

もしかするとミュージカルにあまり馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが、観ると元気になる作品や、すごく考えさせられる作品も多いので、もし不安定な天気で気分が憂鬱なときには、ぜひミュージカル映画に触れてみてくださいね!

 

~ お知らせ ~

KAGULASではサマーセールを開催中です◎

一部商品を除き、税別価格から10~20%OFFとなるお得な期間なので、ぜひ遊びにいらしてくださいね☺

皆さまのご来店、お待ちしております!

セールのお知らせ

 

KAGULASのInstagramでもセール情報を更新しています◎

 

それでは、本日も拙いブログにお付き合いいただき、ありがとうございました!

久しぶりの出来事

こんばんは、総務部の田内です。

高知はまだですが関東は梅雨に入りましたね。

これからの季節じめじめした日が続いて気持ちもどんよりしそうです・・・

わが家には除湿器がありますので、除湿器君に頑張ってもらい快適に過ごしていければと思っています。

 

さて、先日ですが久しぶりの職人講習会を行いました!

コロナの関係もあり約2年ほど開催できておりませんでしたが、業者さんにも参加いただき無事開催することができました。

職人講習会ではシュウハウススタッフと現場に携わっていただいている職人さん、業者さんに参加いただき色んなディスカッションをしながら現場の事、仕事の在り方などを考え行動するという会になります。

今回は弊社で大事にしている「前工程に感謝、後工程に思いやり」というテーマの元、ディスカッションを行いました。

 

 

 

 

 

講師で459LABO山本様に来ていただき、出された議題についてディスカッションし各グループから発表をしました。

一つの議題に対しても各グループで答えが違ったり見方が違ったりでそういう考え方もできるなと感じる貴重な時間になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後には集合写真も撮り、なかなかお会いする機会が少ない業者さんともお話ができ開催ができてよかったです。

今回はコロナ状況もあり参加の方は少なかったですが、今後コロナが落ち着いてきて開催できることが当たり前になった時は工事に携わっていただいている全業者さんとまた貴重な時間を共有できればと思います。

それでは皆様、コロナ感染も決して少なくはありませんので感染対策しながらお過ごしください。

また来月~

 

佐川町 まち歩き

いつもお世話になっております。KAGULAS&リフォーム兼任の片岡です。

シュウハウスのみんなもGWにあちこち行ったようですが、私も高校の時からの親友たちと佐川町方面に出かけました。まずは腹ごしらえは佐川ではなく少し足を伸ばして、越知町の『麺や 倉橋』さんに伺いました。

ラーメン屋さんあるあるなポーズですね。汁なし担々麺は1人1食お願いし、チャーハンと餃子はシェアしました。

ほんとにほんとに、ぜ~~んぶ美味しかったです。担々麺に入っている温玉を潰してまぜまぜしてからの味変は絶品です!

倉橋さんの食べログ

腹ごしらえ後は佐川に戻り、古い街並みをぶらぶら🐾

儒学者 伊藤蘭林先生(富太郎さんと私の間に見える方)が教鞭を取った『名教館(めいこうかん)』に行き、子弟であった牧野富太郎さんとハイポーズ📸パネルが白黒だったので、それっぽくモノトーンに加工してみました。 小さな街なのに優れた人物が他にも多数輩出されているそう。佐川ってすごい!

名教館の前に位置する『佐川文庫庫舎』へ・・・(港湾工学の父と呼ばれる廣井氏のまねをしたのであって、倉橋さんの大将のまねをした訳ではない!)須崎警察署の佐川分署として山の方にあった建物を移築されたようです。警察だけに昔の警察官の制服が展示されていて自由に着ることができました。

3人が大好きな JO1のポーズを取り、ふざけまくる・・・残念なアラフィフ。ちなみに曲名はOH-EH-OH🎶

隣接する観光案内所の照明が素敵でした💡

佐川が産んだ牧野富太郎さんのふるさと館へ。冨太郎さんの生家・岸屋は酒造業を営み、なかなか裕福だったらしいです。早くにご両親を亡くされておばあちゃんに育てられたそうですが、なかなかの浪費家だったらしいですよ・・・とスタッフさんが教えて下さいました。偉人にも意外な一面ですね。

この後は牧野公園を1/3ほど歩いて挫折して、佐川名物・地乳牛乳のソフトクリームでひと息。

そして、まち歩きの後はお待ちかね(?)の・・・ナウマンカルストへ。

この子達と出会えてほんとうに良かったと思います。ここで全力でふざけるいい歳の大人は私達だけだと思います😢

今までは大正軒さんでうな重をいただいたら、サクッと帰ってきていた佐川町。本気出したら楽しいところをいっぱい発見できると思いました。佐川町はこれだけでは終わらないと思いますので、またみんなで行きたいと思います🚗

そうそう・・・佐川町にはシュウハウスの仲間がいるんですよ!佐川町一圓で素敵なおうちづくりをしたいとお考えの方は是非こちらをご覧くださいね。

K-HOUSEのサイト

◉ シュウハウスのインテリアショップ/KAGULAS(カグラス)では只今『父の日フェア』を開催中です。押しは、冷酒グッズです。

KAGULASサイト

今月も拙いブログにお付き合い頂き、ありがとうございました。来月も宜しくお願い致します。

 

最近の記事

  1. 2023.06.4

    また、猫が…
2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

PAGE TOP