発見!無理しない家事スタイル

皆さんこんにちは。
SOUS”OU事業部の福留です。
今回は無理しない家事スタイル、洗濯編として、家事が少し楽になる家電をご紹介させていただきます。

3月になり花粉や黄砂の時期となってきました。アレルギーがある方はなかなか洗濯物を外に干せない時期になります。まず、一つ目の家電は、乾燥機能付で洗濯機で干す手間から卒業できるドラム式洗濯乾燥機のご紹介です。

今回の機種はさらに天日干しよりふんわり仕上がります。
HITACHIのビッグドラム BD-SX130Kです。

花粉の時期に乾燥まで仕上げると家事も楽ですし、アレルギーのある人も助かりますよね。
乾燥までやると、気になるのがお手入れ。ほこりがフィルターについてこれを毎回お手入れ、お掃除しないといけない。それを解消したのがこの機種になります。

乾燥フィルターをなくして、お手入れがらく。

洗濯から乾燥までのホコリ・糸くずを、3 つの自動おそうじ機能で[大容量糸くずフィルター]へ集約するから、いつものお手入れがらく。

次に気になるのが、乾燥までやると、洗濯ものがシワになって、そのまま着れないよね。なんてことありますよね。
全くシワにならないとは言えませんが、かなり軽減されている機種になります。

大容積ドラムと高速風&大風量で、シワを伸ばす。

大容積ドラムと高速風&大風量の力で、シワを伸ばしてしっかり乾燥。手前から衣類に直接風を当てることで袖まできれいに。
また、衣類温度約65℃の低温乾燥でふんわりやさしく仕上げます。

さらに、
高速風&大風量でシワを伸ばす力はそのままにヒートポンプ式になって時短と省エネの両立を実現しました。手前から衣類に直接当てるから、風が遮られずきれいな仕上がりになります。電気代も安くなるので良いですね。

もう一つ、家事楽になる機能をご紹介しますと、最近の家電ではスタンダードになってきていますが、スマホと繋がる機能があります。主なスマホ連系機能のご紹介します。

離れたところからでも運転開始。
[リモート機能]
外出先からも運転開始、運転状況の確認ができます。運転開始前なら、予約運転の終了時刻を変更できます。

洗濯に役立つ情報をご案内。[洗濯アドバイス機能]
その日の洗濯指数をもとに洗濯物が乾きやすい時間帯をアドバイス、乾きにくいときは部屋干しや乾燥までの運転をおすすめ。また、天気予報や花粉情報も確認できます。

運転終了やお手入れ時期などをプッシュ通知。[お知らせ機能]
●運転終了・終了予告 ●衣類の取り出し忘れ ●フィルターや洗濯槽のお手入れ時期 ●自動投入の洗剤・柔軟剤の補充時期など

いかがでしたでしょうか?
一昔前は、乾燥までやるとお手入れが大変、シワができてしまう、電気代が高いとかで、なかなか使用されるのをあきらめるかたもいらっしゃったと思いますが、進化しています!
家事の時短の為に、ご導入してみるのはいかがでしょうか?

最近のブログ
アーカイブ
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
TOP
資料請求 無料相談 Instagram LINE登録
/* イメージマップ(クリッカブルマップ)用コード */