皆さまこんにちは。8日ブログ担当、2001年のしし座流星群が忘れられない岡﨑紫津子です。
今日は雨が降っていますね。
私は子供のころから雨が好きなので、雨音を聞きながら仕事をするだけで幸せを感じられます。
でも今夜は晴れていてほしかったな。
なぜなら、今夜は10月りゅう座流星群(別名ジャコビニ流星群)の日。
そうです。ユーミンの歌でもありますあの有名な流星群です。
《シベリアからも見えなかったよと~~♪》
澄んだ空気の先に見える星空と透き通ったユーミンの声が心地よい♡

ジャコビニ流星群は「13年周期の流星群」
2024年と2025年は活動が活発化されるということで注目されていて、今日10月8日に活動のピークを迎えるということだったので楽しみにしていました。
でも世間が流星群で騒ぐと流星出現は微少になるという不思議なジンクスがあるようなので、密かに密かに楽しみに。
今日は屋上で星空観察しようとリクライニングチェアを出す準備。
そのまま朝まで空を眺めながら屋上で眠ってしまってもいいかな~なんて思っていたのに。
眠っている私をきっとどこかで宇宙人が見てるんだろうな~とわくわくしていたのに(笑)

今夜は残念だけれど、準備したリクライニングチェアは今度の満月の日の為に置いておこうと思います。
今度の満月は10月17日。
この日の月は、2024年の中では地球から最も近い位置での満月だそうです。
きっと大きく吸い込まれるような美しさなんだろうなと想像すると今から楽しみです。

ちなみに今年地球から一番遠い満月だったのは2月24日だったそうですよ。
皆さんも是非、夜空をみあげて大きさを感じてみてください。
宇宙人と目が合うかも・・・。

それではみなさま、また来月お会いしましょう。
ありがとうございました。